赤く熟したイチゴを集めたような甘々な鍋つかみと、爽やかな果汁たっぷりレモンを思わせる黄色の鍋つかみ、2種です。
どちらも元気の出る美味しそうな色です。
素朴で優しい感じのMODAのフレンチジェネラルに合わせて、布の色、柄を選び、組み合わせてみました。優し気な、それでいて生き生きとした雰囲気を出せたかと思います。
食は元気の源、キッチンで活躍しますように。
by ちこばあ
前回に続き、moda の grunge シリーズのドット模様の濃いブルーで、ブックカバーを作りました。
深い森に迷い込んだようなちょっとミステリアスな雰囲気を感じられたらいいな。
暑すぎる毎日、一日中クーラーを点けっ放し。今夏の電気代がちょっぴり気になるけど、体の具合が悪くなるより気が楽ね。
はちみつレモンゼリー
by ちこばあ
※ 8/17 追記:
青いブックカバーとコースターたちは Creema と iichi で販売中です。
https://www.creema.jp/item/16414492/detail
https://www.iichi.com/listing/item/2443613
男前なメガネケースとお揃いのブックカバー、A5判と四六判を作りました。
それぞれ1枚ずつの製作です。どちらの色も落ち着いたブックカバーに仕上がりました。
by ちこばあ
※ 8/17 追記:
男前なブックカバーたちは Creema と iichi で販売中です。
https://www.creema.jp/item/16414490/detail
https://www.iichi.com/listing/item/2443599
大きめのドット模様のブルーとブラウンの布に惹かれて、メガネケースを作りました。
所々汚しをかけたような個性的な風合いの布なので、それぞれ同系色のちょっと個性強めのケイフファセットの布を合わせてみました。
海の底のようなブルーのドット
大地のような色のブラウンのドット
内側はサラッと細めのストライプです。
素敵で男前なメガネケースになりました。
今年も庭にエビネが咲きました。年々株が減っているようで気がかりです。頑張れ。
庭のエビネラン
イタヤカエデ
今年も届きました。初物です。
コシアブラのクルミ和え
by ちこばあ
※ 6/18 追記:
お揃いのブックカバーも作りました。
※ 5/6 追記:
男前なメガネケースたちは Creema と iichi で販売中です。
https://www.creema.jp/item/15868747/detail
https://www.iichi.com/listing/item/2401311
岩肌をぬって流れ落ちる滝、時には荒々しかったり、時には緩やかだったり。その傍らでしぶきを浴びて生き生きとする木々たち。一瞬たりとも同じことはない。その光景に、ただひたすら生きる力を感じます。
我が家の亀の話
約3週間前、元気に年越しをしたちび亀ちゃんが7日間ほど餌を全く食べなくなり水の中で荒振り出したので、もしかしたら卵かなと思い、病院に連れて行きました。レントゲンを撮ってみたら、お腹の中に13個も卵を抱えていました(我が家の亀は2匹ともメスです)。時々口をパクパクしていたのは肺が卵に圧迫されて息苦しかったからだそうです。直ぐ産卵促進剤を注射してもらいました。
家に戻って2時間程で卵が出始め、1時間程で13個全部出て、無事元の亀ちゃんに戻ったのでホッとしました。
実は昨年の夏にも同じことが有って、大手術のすぐ後で体調も戻っていないにもかかわらず8個も抱卵して、亀の生命力の凄さにお医者さんも驚いていました。今回は通常の産卵時期よりも大分早く、こんなこともあるのかと戸惑いました。例年と違い水温を温かくしていたので、冬眠しなかったせいかも知れません。
手探り状態の介護とはいえ、ちび亀ちゃんには早くに負担をかけてしまったかと、ちょっぴり反省をしています。それにしても亀たちの生命力の強さには感服しています。
by ちこばあ
※ 4/22 追記:
青い鍋つかみたちは Creema と iichi で販売中です。
https://www.creema.jp/item/15796696/detail
https://www.iichi.com/listing/item/2393828
© 2023 工房ちこばあ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑