夏の明るく透き通る海、静かな入り江と木の間を渡る涼やかな風、ゆったりと流れる時間、そんな情景を思い浮かべながら、洋ナシとそらまめのコースターを作っています。
この布たちで
洋ナシのコースター
そらまめのコースター
あとは縁布を取り付けて出来上がりです。爽やかな雰囲気に仕上がりますように。
毎日の猛暑で、今季の梅干しは良く干しあがりそうです。もう間もなく出来上がりです。
by ちこばあ
毎日少しずつちくちく縫い進めて、やっと出来上がりました。渋めのサンドベージュとモダとケイフファセットの布たち、内側に使ったミントブルーのドットがしっくりと合って、可愛らしい仕上がりになりました。(最初に布の色合わせをしたときは、内布の色が合うかどうかちょっぴりドキドキでした。)
ホットケーキにイチゴジャムをたっぷり乗せて、シュワシュワソーダ水とおうちカフェのイメージ通り、可愛らしい仕上がりでとても嬉しいです。
毎日雨降りばかりで、なかなか写真が撮れず、色々なことが少々遅れ気味です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
2週間位前、夕方から大雨の予報が出ていたので盆栽たちを避難させようと庭に出てみたら、ヤマドウダンが地面に落ちて鉢が割れていました。幸い株はしっかりしていたので、割れた鉢ごとテープで固定しておき、急いで代わりの鉢を買いました。今は無事に生き生きしています。ついでに花が咲き終わった屋久島萩を剪定して、鉢も少し大きめのものに換えました。鉢を換えたら、何だか見える景色が変わったような気がします。お洒落!!
2日ほど前に見たら、刈り込んだ枝に新芽が出始めていました。新芽が大きくなるまで、もう少しの間この涼しさでいてくれると嬉しいな、なんて勝手なことを思っています。
by ちこばあ
※ 8/10 追記:
パンケーキな鍋つかみは Creema と iichi で販売中です。
https://www.creema.jp/item/12352716/detail
https://www.iichi.com/listing/item/2110646
毎月10日はパンケーキの日なのだそうです。
ふわふわホットケーキにいちごジャムを乗せたような柔らかくて美味しそうな雰囲気の鍋つかみを作りたいと思います。
モダとケイフファセットを使います。
内布に淡いミントブルーのドットを合わせます。
パッチワークを仕上げて合わせると……
ざっとこんな感じになりました。これで縫い進めます。
いただきものの甘ぁ~いアムスメロンで、なかしましほさんの生メロンソーダを作りました。
アイスクリームの上にちょこんとフラッグを立てて、お洒落してみました。メロンソーダを飲んだことがないので正解が分からないのですが、まさにメロン!という味で、美味しかったです。アイスと氷の間のしゃりしゃりも、面白い食感!
ちょうど飲み終わった頃、山形からさくらんぼが届きました。今日はなんと素敵な日でしょうか。
by ちこばあ
今年も梅仕事の季節です。今年は和歌山の南高梅の大きめの実を買いました。3Lですって。若干青い実が有ったので箱を開けてザルに実を広げて追熟します。家中梅の甘い香りがいっぱい、美味しそう、つい手を出したくなるけど、残念!香りと味はこの時点では別物です。
今年も塩分10%で仕込む予定です。出来上がりまで約2か月、カビさせないように気を付けなくちゃね。美味しくなりますように。
by ちこばあ
© 2022 工房ちこばあ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑